今よりちょっと良いサーバーがほしい方へ

【Minecraft】マルチサーバーを簡単に立てれる4つの方法を紹介

マイクラのマルチサーバーを個人で作って遊ぶ4つの方法
  • URLをコピーしました!

マインクラフト(Minecraft)のMOD対応マルチサーバーを作って友達とマルチプレイをしたいけれど…

こんな悩みがあるんだが

マイクラのマルチサーバー構築の悩み

  • サーバーに関する知識や操作方法を知らないから、快適に遊べるマインクラフトのマルチサーバーを立てられるか不安
  • せっかくマインクラフトのマルチサーバーを立てるなら毎日24時間ずっと起動させておきたい
  • 当然自分も友達と一緒にマルチプレイ遊ぶので、マルチサーバーを動かすために自分のパソコンに負荷をかけたくない
  • マインクラフトのマルチサーバーを立てるのにお金と時間を極力かけたくない

このような悩みがあって、マインクラフトのマルチサーバーを立てるのをためらっている人はいないでしょうか?

今回はそんな悩みを持っている人へ向けた、マインクラフトで24時間常時起動(瞬断なし)のマルチサーバーを知識ゼロの初心者でも5分で作って友達と一緒に遊べ、なおかつ電気代の維持費を極力かけない方法を紹介します。

サバくん

今回紹介する方法は、小学生のお小遣いレベル(1か月1,000円未満)でも実現可能で、24時間常時起動させても親から「パソコンの電源を切りなさい」とお小言をいわれない方法だよ。

なので、使えるお金の少ない学生の人もマインクラフトのマルチサーバーを作って友達と遊ぶのに興味がある人はぜひ確認してみてください。

目次

マインクラフト(Minecraft)のマルチサーバーを立てる方法

マインクラフトのマルチサーバーを自分で立てる方法としては、主に4つの方法があります。

自宅サーバーを用意してマインクラフトのマルチサーバーを立てる

自分のパソコンでマインクラフト

マインクラフトの公式ではマルチサーバーを構築するためのファイルを無料で配布しており、そのファイルをダウンロードして使えば、自宅サーバー(自分のパソコン)をマインクラフトのマルチサーバーとして利用することができます。

この方法のメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

ここがメリット

  • お金を一切かけずにマインクラフトのマルチサーバーを立てられる
  • 作ったマルチサーバーの設定変更やMOD導入が簡単にできる

上記のようなメリットがあります。
逆にデメリットとしては下記になります。

ここがデメリット

  • 自宅サーバーの電源を付けている間しかマルチサーバーを利用できない
  • マルチサーバーを利用するために長時間電源を付けていると、電気代が高くなり自宅サーバーの故障が早まる
  • 作ったマルチサーバーを定期的に利用する場合、IPアドレス固定化・ポート開放・自分パソコンへの不正侵入対策の設定を行う必要がある
  • マルチサーバーとして利用しているパソコンで動画など見たりすると負荷がかかって、マインクラフトが重くなる
  • 20人以上でマルチプレイする大規模マルチサーバーを立てる場合は、充分なメモリやストレージ・高速なネット回線(専用回線)が必要となる

のようなデメリットがあります。

サバくん

自分のパソコンをマルチサーバーとして利用するために電源を常時ONにすると月に1500円~2000円余分にかかったり、最悪の場合パソコンの故障による発火から家が火事になる可能性があるよ。

総評すると、自宅サーバーをマインクラフトのマルチサーバーとして利用するのであれば、以下3つのことがクリアできるならおすすめできます。

自宅サーバーやるなら…

  • 自宅サーバーの電源をONにしていないと友達はマルチサーバーを利用できないことが自分と友達との間で許容できる
  • マルチサーバーを構築するための解説wikiはあるが、IPアドレス固定化やポート開放といった最低限のネットワーク設定ができる
  • 快適なマルチプレイのために、プレイ中は自宅サーバー(自分のパソコン)での動画などの閲覧は控えて余分な負荷を抑えることができる
クロネコくん

マルチサーバーとして利用する場合、自宅サーバーで他のことが自由にできないのはすごく嫌だな。

サバくん

気持ちは分かるけど、それが自宅サーバーをマルチサーバとして利用するってことになるよ。

Aternosという無料マインクラフトサーバーをレンタルする

Aternos

Aternosという海外のマインクラフト専用サーバーを利用すれば、構築済のマルチサーバーを無料でレンタルできます。

Aternosからマルチサーバーをレンタルで借りてプレイするメリットとしては以下のようになります。

ここがメリット

  • アカウント登録するだけで、マルチサーバーを借りてプレイできる
  • お金を一切かけずにマインクラフトのマルチサーバーを利用できる
  • 自分のパソコンは自由に利用できる (電源管理ももちろん不要)
サバくん

Aternosサーバーを借りた後やる設定としては、Aternosが用意している専用画面からプレイ環境設定とMOD設定をするだけだから誰でも簡単にできるのが素晴らしいよ。

クロネコくん

おおっ! これなら自分のパソコンをマルチサーバーしなくて済むから電気代もかからないな!
マイクラのマルチサーバーを立てるならもうこれでいいんじゃないのか?

ただし、無料でマルチサーバーを借りられる以上、他にないデメリットも当然あります。

ここがデメリット

  • Aternosで借りたマルチサーバーに誰もアクセスしていないと、5分後に勝手にサーバーが止まる
  • Aternosのマルチサーバーを利用している人が多い時間帯だと、サーバーが起動するまでに数分かかる
  • サーバースペックは最低減のものでしかないため、数人でマルチプレイをすると動作のカクつきやラグが起こる
  • 一部のMODは利用できず、外部MODの導入もできない
サバくん

サーバーの性能以外でも通信が不安定な時もあるよ。
そのときは4人以下でプレイしていてもカクつくことがあるね。

クロネコくん

なるほど、サーバー自体のスペックと通信に弱点があるってことか。
ストレス抱えながらゲームするのはちょっと嫌だな。
まぁ、うまいばかりの話しは無いってことか。

総評すると、以下4つのことがクリアできるならAternosはおすすめできます。

Aternosが向いている人

  • 誰もマルチサーバーにアクセスしていないとサーバーが勝手に停止して、再起動するまでに数分かかることを許容できる
  • 4人までの人数でマルチプレイする (6人までなら多少のカクつきを妥協すればいけて、10人以上はまず無理)
  • 動作がカクつく(不安定)になったり、通信が切れたりすることがあっても、それを許容できる
  • 自分が導入したいMODが入れらない場合があっても、妥協してマルチプレイできる

私も実際にAternosで友達2人と一緒に3人で数日プレイをしたことがあります。

その時は2回ほど動作が不安定になったり、サーバーの起動に5分近くかかったりするなどの不便がありました。

なによりも入れたいMODがAternosでは対応していないことがあってマルチサーバーとしての役割を果たすには力不足だと感じたので、個人的にはAternosのマルチサーバーでプレイすることはおすすめできません。

Minecraft Realmsからマルチサーバーをレンタルする

Minecraft Realms

Minecraft Realms(レルムス)という、マインクラフトの公式がやっているマルチサーバーレンタルサービスを利用すれば、Aternosと同じようにマルチサーバーをレンタルできます。

AternosもMinecraft Realmsもマルチサーバーをレンタルするという点では同じですが、大きく違う点が2つあります。

  • Minecraft RealmsはAternosと違い月額課金制の有料サービスであること
  • Minecraft Realmsはマインクラフト公式が運営しているサービスであること
クロネコくん

ようするに、Minecraftの公式がやっているマルチサーバーの有料レンタルサービスってことか?

サバくん

うん、その認識であっているよ。
Minecraft Realmsではマルチサーバーを借りた人が管理者となって月額料金を払うサービスなんだ。

Minecraft Realmsでマルチサーバーを借りてプレイする場合、以下のようなメリットがあります。

ここがメリット

  • XBOXアカウントを用意するだけで、マルチサーバーを借りてプレイできる
  • マインクラフト公式によるサービスなので、バージョンアップによる動作不良やセキュリティ面での問題が無い
  • 1か月の無料トライアル期間がある (無料期間内に解約すれば料金を取られることも無い)
  • Aternosよりも大人数でマルチプレイ可能 (11人まで)
  • 誰もマルチサーバーにアクセスしていなくても勝手にサーバーが停止することはない (毎日24時間常時起動)
  • 自動バックアップ機能がついている

全体的にAternosよりもサーバースペック自体が上であり公式がサポートしていることもあって、マルチプレイ自体が不便無く快適にできるのは大きな強みと言えます。

クロネコくん

30日の無料トライアル中に遊んでから、お金を払って継続するかを決められるのも嬉しいな。

しかし、以下のようなデメリットも存在しています。

ここがデメリット

  • 無料トライアル以降も継続して利用するには月額料金が必要となる (自宅パソコンで24時間付けた時の電気代よりは安い)
  • 借りられるマルチサーバーは完全バニラでMODの導入はできない
  • 12人以上同時にマルチプレイはできない
サバくん

MODが導入できないといったマルチサーバーに設定できる自由度の低さと、12人以上同時にプレイできないのは大きなデメリットになるよ。

総評すると、以下3つのことがクリアできるならMinecraft Realmsでマルチサーバーを借りてマルチプレイはおすすめできます。

Realmsをオススメできる人

  • 1か月以上プレイする場合は月額料金(約904円)が必要なことを許容できる
  • 完全バニラでもマルチプレイで遊べるならそれで問題ないこと
  • 12人以上同時にマルチサーバーにアクセスしてのプレイはしない
クロネコくん

なるほど。11人以下でMOD無しの完全バニラのマルチサーバーならMinecraft Realmsを利用するのがおすすめってことか。

サバくん

うん、その条件ならMinecraft Realmsが1番おすすめできるよ。

VPSでマインクラフトのマルチサーバーを立てる

VPSでマインクラフト

最後に紹介するのはVPSという仮想専用サーバーを借りて、その仮想サーバーをマインクラフトのマルチサーバーとして利用する方法です。

仮想専用サーバーとは

実体ある物理サーバー上に作られる仮想のサーバー。

仮想ではあるが、物理の専用サーバーと同じように自分が管理主となって管理・運用していくことができる。

ただし、仮想サーバーは物理サーバーにあるCPUやメモリなどのリソースの一部を使って作られるため、元の物理サーバーよりサーバースペックは低い。

サバくん

VPS(仮想専用サーバー)は物理サーバーよりスペックが低いといっても、マインクラフトのマルチサーバーとして使う分には十分だから安心してね。

VPSでマインクラフトのマルチサーバーを構築してプレイする場合、以下のようなメリットがあります。

ここがメリット

  • マインクラフトのマルチサーバー構築用の設定テンプレートが用意されているので、何の知識が無くても5分程度で構築できる
  • MOD導入も可能 (コマンドを打ち込んで入れる必要はある)
  • 24時間常時マルチサーバーを起動させることが可能 (メンテナンスによる瞬断も無い)
  • サーバースペックが高いプランを選べば12人以上同時のマルチプレイも可能
  • VPSのプランアップ・ダウンによるサーバースペックの調整が好きなタイミングで容易に可能
  • サーバーのスペックに余裕があればTeamSpeakなども自由に入れることも可能

TeamSpeakはPCゲーム用に作られたフリーのオンラインボイスチャットのことです。

一方ででデメリットを挙げるとこのようになります。

ここがデメリット

  • 月額料金が必要となる (自宅パソコンで24時間付けた時の電気代よりは安い)
  • 11人以下でマルチプレイする場合はMinecraft Realmsと比べて料金が高い (完全バニラ環境であること前提)

総評すると、VPSでマインクラフトのマルチサーバーを立てる方法はマルチプレイで遊ぶうえで大変多くのメリットがあるので1番おすすめできます。

クロネコくん

おおっ! 丁度マイクラを始めた友人のためにMODのCraftGuideを入れたマルチサーバーを立てて一緒に遊べないものかと考えていたけれど、このVPSでマルチサーバーを作ればよさそうだな。

サバくん

そうだね。MOD導入できるマルチサーバーを立てるならVPSを使うのが自由度も高くて料金も安めだから1番おすすめだよ。

クロネコくん

そうか。
ならVPSを早速借りようと思うんだがどうすればいいんだ?

VPSはVPSを提供している会社のホームページ上から申し込みを行えばすぐにでも利用できます。

サバくん

VPSは会員登録をすればスグに使えるよ。
VPSの比較ランキングも記事にしたから興味があったら見てみてね。

サバくん

後で説明するけど、結論を言えばConoHa VPSを使えば間違いないよ!
マイクラのテンプレートがあるから、知識がなくてもスグにマルチサーバーを作れるんだ。

クロネコくん

すげー!
テンプレートあるなら迷わずサーバーを建てられそうだな!

マインクラフト(Minecraft)のマルチサーバーを構築するのにおすすめのVPS

Minecraftのマルチサーバーを作るのにおすすめのVPS

VPSを提供している会社は複数ありますが、マインクラフトのマルチサーバーを立てて遊ぶためにVPS(仮想サーバー)を借りるのであればConoHa VPSがおすすめです。

クロネコくん

なんで、ConoHa VPSがおすすめなんだ?

サバくん

なぜならConoHa VPSには、便利機能の一つにマインクラフトのマルチサーバーを自動で構築してくれる機能があるからだよ!

誤解が無いように補足しておくと、ConoHa VPS以外のVPSでもマインクラフトのマルチサーバーを立てることは可能です。

ただし、そのためには自分でUnix(CentOSやUbuntu)OSコマンドを使ってゼロから構築する必要があるため、Unix OSコマンドの知識が無ければマルチサーバーを作れないことになります。

ConoHaでは自動構築してくれるテンプレートとして、パソコンのみでプレイできるJAVA版とスマートフォンやタブレットでもプレイできるMinecraft 統合版の2つが用意されています。統合版を使えばより多くの人とプレイできる機会が増えます。

サバくん

Unix OSコマンド以外にもIPアドレスの設定やポート設定といった最低限のネットワーク知識も必要になるよ。

なので、マインクラフトのマルチプレイで遊ぶためのマルチサーバーを欲しいだけなら、自動でマルチサーバーを構築する機能を持つConoHa VPSを利用するのがおすすめとなります。

クロネコくん

難しいことをやりたくない俺にはConoHa VPSがよさそうだな。

サバくん

ボク個人の感想でいってもConoHa VPSはおすすめできるよ。でも、ConoHa VPSにもメリット・デメリットがあるから今度はそれを説明していくね。

ConoHa VPSでマインクラフトのマルチサーバーを立てるメリットとデメリット

Minecraftマルチサーバー ConohaVPS

1GBプラン2GBプラン4GBプラン8GBプラン
マルチプレイ人数目安4人以下10人以下20人以下21人以上
課金形態1時間単位での課金制 (仮想サーバーを立てている間のみ課金)
費用1時間 1.5円
880円(月額)
1時間 3.0円
1680円(月額)
1時間 6.0円
3280円(月額)
1時間 12.0円
6680円(月額)
初期費用無し
最低利用期間無し
無料お試し期間無し
プラン変更いつでも可能
メモリ1GB2GB4GB8GB
CPU2コア3コア4コア6コア
SSD100GB100GB100GB100GB

ConoHa VPSの特徴

  • 常に最新バージョンのマルチサーバをカンタンに立てられる
  • スマートフォンやタブレットでもプレイ可能なMinecraft 統合版のイメージが利用できる
  • 最低利用期間が無く1時間単位の課金なので超短期間の利用も可能
  • 受験勉強や仕事なので数週間遊ばない場合、スナップショット機能を使うと実質無料でマインクラフトのマルチサーバーを維持可能
  • プランアップ・ダウンがいつでも可能で、それによってサーバースペックを任意のタイミングで上げたり下げたりできるのでプレイ人数に合わせて最小の課金で利用可能
  • 学生であれば、ConoHa学割という一般の人より10%安くConoHa VPSを利用可能
  • 1000円分の無料クーポンで最大1ヶ月は無料

ここがConoHa VPSでマインクラフトのマルーバーを立てるポイント

ConoHa VPSでは最低利用期間無しの1時間単位の課金制なので、自分達がマインクラフトのマルチプレイをやりたい期間だけConoHa VPSを利用すれば、1か月200円~500円程度の料金で済ますことも充分可能です。

サバくん

ConoHa VPSでは仮想サーバーを立てている間だけ課金されるから、そのサーバーを破棄すれば課金はされないよ。
作ったサーバーの破棄も簡単でスグに削除できるよ。

また、ConoHa VPSにはスナップショットという1度作ったサーバーの構成をそのまま保存しておく機能があるのでサーバーを廃棄したとしても、スナップショット機能で保存しておいたサーバー構成情報を使えば破棄したときと同じ状態のサーバーをすぐに立てることができます。

クロネコくん

そうなると、受験勉強や仕事などで長期間忙しくてマインクラフトで遊べないときに作ったマルチサーバーの維持費を払わなくてもいってことになるのか?

サバくん

その通り。お金をかけずにデータを維持したまま休眠できるイメージだね。
うまく利用すれば先に挙げたMinecraft Realmsよりも安い料金で済ますこともできるよ。

また、18歳未満でもConoHa VPSと契約可能なので小学生~高校生の人でもVPSでマインクラフトのマルチサーバーを作って遊ぶことができます。

サバくん

あとConoHaカードというプリペイドカードを使えば、支払いにクレジットカードや銀行口座を使わなくてもいいのは学生にとっては嬉しい配慮だね。

ConoHaカードはConoHa公式ページやAmazonで購入可能です。

また、ConoHa VPSには無料期間がないというデメリットがあります。

しかし、2021年5月31日まではMinecraftユーザ向けに、最大25%オフでConoHa VPSを利用できるキャンペーンが開催されています。1000円クーポンを使い切るまでに解約すれば支払いは一切不要です。

クロネコくん

クーポンを使えば無料期間があるようなもんだよな?

サバくん

そうだね。
1GBプランなら1000円で1ヶ月以上無料で試せるから1度使ってみて使い勝手を確認してから契約ができるね。

総評すると、マインクラフトのマルチサーバーなら料金が安く様々な面で使い勝手のいいConoHa VPSを利用するのがおすすめとなります。

Minecraft managerの提供開始!

ConoHa VPSでは、Minecraftのマルチサーバーを簡単に管理できる「Minecraft manager」の提供が開始されました。

「Minecraft manager」は、通常であれば自分で管理しなければいけないマルチサーバーのバージョンアップや自動バックアップ、各種設定変更をブラウザ上からボタン一つで行える管理ツールです。

本来VPSはこれらの操作を全てコマンドで行うことになるので、サーバーに不慣れな方ですととても時間がかかってしまい、管理を放棄してしまうことにも繋がりかねないです。
そんな悩みを解消したのがこの「Minecraft manager」です。

「サバイバルモード」「アドベンチャーモード」などのゲームモードの変更、minecraft-serverの起動・停止も可能です。

なお提供開始を記念して、キャンペーン期間中に新規申込すると、ConoHa VPSが1ヶ月分無料で利用できる額の1,000円分クーポンが獲得できます。

Minecraftのマルチサーバー運用を検討している方はぜひConoHa VPSをご検討ください。

クロネコくん

Minecraftマルチサーバーの管理がどんどん簡単になっていくな!

まとめ

個人でマインクラフトのマルチサーバーを立てる4つの方法についてはいかがだったでしょうか。

今回紹介した方法をまとめると以下のようになります。

マイクラマルチサーバーの選択肢まとめ

■自宅サーバーでマインクラフトのマルチサーバーを立てる
24時間自宅サーバー(自分のパソコン)の電源を付けておく必要があるため電気代が高くなる、自分もその自宅サーバーからマルチプレイをすると動作が重くなる、マルチサーバーを立てるための知識が必要となると言ったことからおすすめできない。

Aternosから構築済のマインクラフトマルチサーバーをレンタルする
無料で構築済みのマルチサーバーをレンタルできるのは魅力だが、5分放置するとサーバーの再起動が必要となり、サーバースペック自体も低く動作がカクツクことも多いのでおすすめできない。

Minecraft Realmsから構築済のマインクラフトマルチサーバーをレンタルする
料金は必要となるが、完全バニラ環境・11人までのマルチプレイという2つ条件を満たしていれば1番おすすめできる方法となる。

■VPSを借りて、そこにマインクラフトのマルチサーバー構築する
ConoHa VPSがオススメ。
ConoHa VPSならマインクラフトのマルチサーバーを自動で作ってくれる機能がある。

MOD導入環境で遊びたい、12人以上のマルチプレイで遊ぶことがあるなら、Minecraft Realmsよりこちらの方法の方がおすすめできる。

VPSであれば、料金がより安くて、プランアップ・プランダウンがいつでも出来るConoHa VPSを利用するのがおすすめ。

サバくん

自分が使える予算・遊びたいマルチプレイの環境・人数などの条件から、今回紹介した方法の中から最適な方法を選んでマインクラフトのマルチサーバーを用意してみてね。

クロネコくん

よし、俺はModをふんだんに入れたマルチ環境で友達4人と1週間~2週間くらい遊びたいから、一番安く済みそうなConoHa VPSでマイクラのマルチサーバーを作ってみるぜ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次